教務からのお知らせ

2025年度名古屋大学構成員対象ハラスメント防止に係るe-Learning受講について

本件に関する問い合わせ先(担当)
ハラスメント相談センター 深見・栗本
電話:052-833-9061
メール:h-help@t.mail.nagoya-u.ac.jp

__

学生各位

2025年度ハラスメントの防止に係るe-Learning受講につきまして以下のとおりお知らせいたします。

今年度から、名古屋大学構成員は、教職員、学生ともに受講が義務化されました。

受講対象者:2025 年 10 月時点で機構アカウントを取得し、在籍している名古屋大学のすべての構成員(非正規学生を含む)
受講期 間:2025 年 10 月 8 日(水)~ 2026 年 1 月 31 日(土)
受講方 法:名古屋大学ポータルより、「TACT」にログインし、「【〇】2025 年度ハラスメント防止に係る e-Learning」を受講してください。

以下の手順により実施してください。詳細はこちらから確認できます。
①TACT にログインし、「【〇】2025 年度ハラスメント防止に係る e-Learning」を受講してください。

(○内は A~Z または a~z のアルファベットが入ります)。
② 研修資料:ハラスメントの防止についての理解と学内制度の確認をしていただきます。
③ 確認テスト:理解度の確認をしていただきます。(受講状況は、確認テストの提出記録にてカウントされます)

そ の 他:ご不明な点等がありましたら、上記の担当までお問合せください。

※受講対象として e-Learning が表示されない場合は機構アカウントをお知らせください。
※PC、スマートフォン等いずれの端末も使用できない方はセンターまでご連絡ください。