履修登録・成績

履修上の注意事項 
学生便覧及び下記をよく確認のうえ、履修登録すること。特に、演習については、履修登録の誤りが非常に多いため注意すること。

1.演習の履修登録について

博士前期課程の学生は、指導教員の演習について、2年間で下記の順に履修する必要があるので、十分注意すること。

1学期目 Ia
2学期目 Ib(Iaの単位を修得済でなければ履修することができない)
3学期目 IIa(Ia、Ibの単位を修得済でなければ履修することができない)
4学期目 IIb(Ia、Ib、IIaの単位を修得済でなければ履修することができない)

IaとIbは1年次に履修、IIaとIIbは2年次に履修すること。1年次には、IIa・IIbを履修登録することはできません。
また、指導教員の演習は、原則として1つの学期に1科目のみ履修することができます。演習で修得できる単位は1年間で8単位(2年間で16単位)までです。

2.4月入学博士前期課程1年生の演習Iaの履修登録について
演習Iaについては、原則として、入学時に割り当てられた生活指導教員(Faculty Advisor)の演習を履修登録してください。
実際の研究指導にあたる研究指導教員(Academic Advisor)については入学年度の6月に希望調査を行い、7月に正式に決定します。

生活指導教員が希望する研究指導教員と異なる場合は、両教員の了解を得て、両方(または希望する研究指導教員のみ)の演習を履修することができます。

入学後、2学期目に履修登録する、演習Ibについては、実際に決定した研究指導教員(Academic Advisor)の演習を履修登録すること。

履修登録手続

2024年度春学期の履修登録について

MC学生は履修登録が必須です。DC学生は授業科目の履修登録は必須ではありません。DC学生については、博士論文中間報告の手続きの情報を参照ください。

履修登録は、下記の日程にて、名古屋大学ポータルへログイン後の教務システム(Web)にて行います。
下記をよく確認の上、履修登録を行ってください。

各学期の履修登録には、集中講義の履修登録も含まれます。集中講義の履修を希望する学生は、忘れずに、履修登録すること。

また、履修計画について指導教員に相談の上、承認を得てから、履修登録を行うようにしてください。

履修申請期間は以下のとおりです。

2024年度春学期履修登録・成績確認期間

(注)2024年度4月入学者の初回の履修申請期間は以下の期間です。(在学生も履修登録可能)

4月1日(月)9:00~4月2日(火)12:30まで
4月3日(水)18:00~4月4日(木)11:30まで

1.名古屋大学ポータル(Web)からの履修登録・履修科目の確認方法

名大ポータルにアクセスし、学務>履修・成績よりログイン
※インターネットに接続されていれば、どこからでも履修手続ができます。
学外からもアクセスできます。

※名大ポータルへのログインに関して、何らかのトラブルが発生した場合は、下記にお問い合わせください。

情報連携推進本部ITヘルプデスク:情報基盤センター1F
対応時間 平日9:00〜17:15
電話番号 052-747-6389
Webからの問い合わせ  https://qa.icts.nagoya-u.ac.jp/
Mail it-helpdesk@icts.nagoya-u.ac.jp


※履修登録、履修登録修正(追加・削除)は、指定期間内であれば保守時間(4:00~5:00)を除き、終日(0:00~23:59)入力できます。

 <操作マニュアルの掲載場所>
名大ポータル>学務>履修・成績(登録日程・保守期間等)>学務メニュー(学生向け)>教務システムマニュアルを参照の上、システムの操作をしてください。

<注意事項>
・該当しない期間・時間はシステムにアクセスできません。
・それぞれの履修申請期間の最終日はアクセスが集中し繋がりにくくなる可能性がありますので、早めに履修申請手続きを行ってください。
・締切を過ぎるとシステムとの接続は切断されます。時間までにすべての操作を終えるよう注意してください。

<住所等申請(履修登録時)について>
履修登録の前に、必ず現在の住所を名大ポータルの住所等申請(履修登録時)画面で登録する必要があります。

2.履修登録情報のTACTへの反映について

TACTとは?

TACTサイト

・在学生が、第一回の履修登録期間に履修登録を適切に行った場合には、4月9日(火)9:00以降(予定)に「TACT」(ログイン)>「メンバーシップ」>「参加中の講義サイト」に登録されます。

・期限までに履修登録ができず、その後の履修登録修正入力期間に授業科目の追加等の修正を行った場合の履修登録状況については、4月26日(金)以降にしか「参加中の講義サイト」に反映されません。

今学期の授業は、4月10日より開始となります。

反映日よりも以前に、TACTへの追加を希望する場合には、授業担当教員に個別にTACTの授業サイトへ追加してもらうように依頼してください。

・教員に手動でTACTへの追加登録を依頼する場合には、HPに教員の連絡先が記載されていますので、必ず氏名と学生番号、授業科目名をメールに記載してください。または、手動での追加を初回講義の際に依頼してください。

3.他研究科の授業の履修を希望する場合(任意)に必要な手続について

以下の方法により、手続してください。
①指導教員及び授業担当教員に事前に相談の上、承認を得る。
②履修登録入力期間に名古屋大学ポータル(Web)から履修登録を行う。
③履修登録ページ内の「他学部講義選択」にて他研究科等の授業科目について探すことで、WEBでの履修登録が可能です。

※他の学部の授業科目については、Web履修登録出来ませんので、履修を希望する場合は、文系教務課国際開発担当までご相談ください。

履修登録の確認について

履修登録の確認時期は上記の「履修登録・成績確認期間」スケジュール内の「履修科目確認表(学生向け1回目)確認開始」および「履修科目確認表(学生向け2回目)確認開始」のとおりです。

名古屋大学ポータルへログイン後の教務システム(Web)で履修科目の確認ができますので,必ず確認してください。

2021年度以前入学者向け情報

2021年度以前入学者が2022年度名称変更科目及び2022年度新設科目を履修する場合の扱いについて
2022年4月に、2022年度以降の入学者向けの博士前期課程のカリキュラムが一部改正されました。それにより、一部の開講科目の名称及び新たな科目が開講されました。

1.2022年度からの名称変更科目
旧科目名(2021年度以前の科目名)として履修した扱いとなり、修了認定要件に含めることができます。履修登録する際には、旧科目名にて履修登録すること。

名称変更科目:
・「応用計量経済学」(旧「数量経済分析」)
・「国際開発経済学」(旧「国際開発経済学(グローバリゼーションと開発)」)
・「開発金融」(旧「開発金融論」)
・「国際開発とグローバルヘルス」
 (旧「貧困と社会政策特殊講義B(開発、貧困とグローバルヘルス)」)

2.2022年度からの新設科目
履修は可能であるが、入学時に配布した修了認定要件確認表(2020年度、2021年度入学者用)には含まれていないため、修了認定要件に含めることはできません。履修した場合は、成績上は「随意科目」となります。

新設科目:
・「統計学とデータサイエンス入門」
・「経済学入門」
・「地域開発」
・「南アジア開発論」
・「グローバル化時代における教育」
・「教育と社会変化」

2019年度以前入学者向け情報

2019年度以前の学生は、上記の名大ポータルからのシステム履修登録をすることができません。

履修登録を希望する場合は、各学期の授業開始前までに以下の情報をGSID教務までメールにて連絡してください。
学生番号/氏名/電話番号/履修希望の科目名/担当教員名

神戸大学大学院国際協力研究科の授業の履修を希望する場合(任意)に必要な手続について

・学術交流協定により、神戸大学国際協力研究科の授業を履修することができます。
・神戸大学で単位修得後、GSIDにおいて別途申請手続を行うことにより、修了に必要な単位として認定される場合があります。
・認定は、学期ごとに行われます。
・履修希望者は、事前に指導教員に相談のうえ、2024年4月4日(木)までに所定様式に必要事項を記入の上、GSID教務までメールにて送付してください。

時間割
シラバス

予定表

大学院共通科目

大学院共通科目は、教養教育院が提供する名古屋大学大学院全体の共通授業です。

大学院共通科目のウェブサイト

全学日本語プログラムについて

国際言語センターでは、名古屋大学の留学生、外国人研究員・教職員を対象に全学日本語プログラムを実施しています。

本プログラムは、国際開発研究科の提供ではありませんので、興味がある場合は、リンク先の問い合わせ先に連絡をしてください。

例年、春学期コースは3月中旬頃、秋学期コースは9月中旬頃に担当部署から詳細な連絡があります。

参考

(春学期)

登録期間 3月22日頃~3月31日頃
受講開始日:4月上旬頃

(秋学期)

申込期間 9月11日頃~9月20日頃
開講日:10月上旬頃

*あくまで目安ですので、各自で下記ホームページをご確認の上、手続きを行ってください。

名古屋大学国際言語センター日本語・日本文化教育部門 : 全学日本語プログラム (nagoya-u.ac.jp)

名古屋大学全学向け日本語講座 (nagoya-u.ac.jp)

成績確認手続

2023年度秋学期成績確認について

※2019年度以前の入学者、大学院特別聴講学生等の非正規学生には別途メールにてご連絡いたします。

今学期の成績確認は、下記の日程にて、名古屋大学ポータルへログイン後の教務システム(Web)にて行います。
下記をよく確認の上、成績確認を行ってください。

成績確認期間 2月19日(月)9:00~(日本時間)

1.名古屋大学ポータル(Web)からの成績及び修得科目の確認方法

https://portal.nagoya-u.ac.jp/

上記のURLにアクセスし、学務>履修・成績よりログイン
※インターネットに接続されていれば、どこからでも手続ができます。
学外からもアクセスできます。

<操作マニュアルの掲載場所>
名大ポータル>学務>履修・成績(登録日程・保守期間等)>学務メニュー(学生向け)>教務システムマニュアル 
を参照の上、システムの操作をしてください。

2.成績評価に疑義がある場合について

以下の期日までに「成績評価照会票」をメール添付にて提出してください。
※”s.mail.nagoya-u.ac.jp”の大学メールアドレスから必ず送信してください。
提出書類:成績評価照会票
提出期限:2月21日(水)17:00(日本時間)
提出方法:メール添付にて提出(大学メールアドレスから必ず送信)
文系教務課(国際開発研究科担当):gsidoffice@t.mail.nagoya-u.ac.jp

※照会票のファイル名を「成績評価照会票_学生番号_名前」とすること。

3.成績評価について

成績評価は、A+、 A、 B、 C、 C-、 F、 Wです。

成績評価の詳細は、以下を確認すること。

教育・学生支援 | 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学 (nagoya-u.ac.jp)

なお、GPA制度は学士課程(学部学生)のみ適用される制度で、大学院生は対象ではありません。

4.MC学生向けの重要な注意事項

在籍中、修得した累積単位数の計算と修了要件満了までの履修計画は学生個々の責任において行います。
そのため学生便覧を常に読み、記載の関係規定をよく理解するようにしてください。
また毎学期、計画通りに単位の修得が進んでいるか確認を行ってください。
予期せぬ事態に備え、最低要件である30単位より少し多く余裕をもった履修計画を立てることをお勧めします。