アドミッション・ポリシー

国際開発研究科では、研究科のミッションを達成するため、以下の人材を求めます。

博士前期課程

(1) 入学者受入れの方針
  1. 英語力及び専門分野の基礎知識と論理的思考能力を有し、国際社会・各国政府・市民が直面する諸課題について幅広い関心をもち、特定の課題に対し、社会科学の手法を用いて多角的視点から学ぶ意欲をもつ人
  2. それぞれの国や地域の実情を踏まえ、各国の国づくりや地域づくりに貢献する意欲をもつ人
  3. 世界各国の政府・大学、国際機関、企業、NGO、市民とのネットワークに参加し、持続可能な開発と公正な社会の実現をともに実現する意欲をもつ人
(2) 選抜の基本方針

博士前期課程では、入学者受入れの方針にあげた3項目を充足する人材を受入れます。3項目を充足するための基礎要件である英語力及び専門分野の基礎知識と論理的思考能力を測る目的で、書類審査と口述試験を実施します。書類審査で一定の水準を満たす志願者を対象に、口述試験において、学部で勉強した内容や博士前期課程入学後の研究計画さらに将来のキャリア計画等について質疑応答を行います。書類審査及び口述試験の結果を総合的に判断して、入学者の選抜を行います。

博士後期課程

(1) 入学者受入れの方針
  1. 国際社会・各国政府・市民が直面する諸課題について幅広い知識を獲得し、特定の課題に対し、社会科学の理論と手法を用いて実証的に研究し、高度な専門的研究能力を身につける意欲をもつ人
  2. 各国の国づくりや地域づくりにむけた政策立案やその実施過程において、国際社会と協力しつつ、高度な研究力を発揮して、専門的な貢献を果たす意欲をもつ人
  3. 世界各国の政府・大学、国際機関、企業、NGO、市民とのネットワークを構築し、持続可能な開発と公正な社会の実現に資する研究成果を、地球レベルで発信する意欲をもつ人
(2) 選抜の基本方針

博士後期課程では、入学者受入れの方針にあげた3項目を充足する人材を受入れます。事前に提出される修士論文またはそれに匹敵する研究論文及び博士後期課程での研究計画を基に書類審査を行い、研究科のディプロマポリシーに照らして水準を判定します。書類審査に合格した志願者を対象に、口述試験を実施する。口述試験では、修士論文またはそれに準じる論文の内容や博士後期課程入学後の研究計画及び将来のキャリア計画等について質疑応答を行い、書類審査と口述試験の結果を総合的に判断して入学者の選抜を行います。